2015年1月8日 / 最終更新日 : 2015年1月8日 ja-ces2018 行政情報 医療事故情報収集等事業 第39回報告書の公表について 公益財団法人日本医療機能評価機構より、医療事故情報収集等事業第39回報告書が公表されました。 医療事故情報収集等事業第39回報告書 関連サイト
2014年12月18日 / 最終更新日 : 2014年12月18日 ja-ces2018 お知らせ 「医療機関等における医療機器の立会いに関する基準」の緊急提言 ~会員施設調査を踏まえて~ 日本臨床工学技士会会誌No.52 2014 臨床工学技士に関する施設実態調査に示すように、医療現場における業者による医療行為や立会い基準を逸脱する行為の実態が明らかとなった。よって、医療機関における医療機器を担当する臨床…
2014年12月11日 / 最終更新日 : 2014年12月11日 ja-ces2018 お知らせ一般の方へのお知らせ臨床工学技士を目指す方へのお知らせ 2014年度冬季の節電に関するご協力のお願いについて 厚生労働省医政局医事課より「2014年度冬季の節電に関する協力のお願い」の書状が届きましたので、連絡いたします。 【事務連絡】2014年冬季の節電に関するご協力のお願いについて 2014年度冬季の電力需給対…
2014年12月10日 / 最終更新日 : 2014年12月10日 ja-ces2018 お知らせ一般の方へのお知らせ臨床工学技士を目指す方へのお知らせ 心温まるエピソード大募集! 公益社団法人日本臨床工学技士会では「こころにジーンとくる!いのちのエンジニアのはなし」と題して、臨床工学技士にちなんだ、心温まるエピソードを募集しています。 詳細はこちら
2014年12月4日 / 最終更新日 : 2014年12月4日 ja-ces2018 お知らせ 医療機器安全管理指針Ⅱ-適正使用のための研修-を公開いたしました。 2013年7月に保守点検を主体とした医療機器安全管理指針を策定し公開いたしましたが、この度医療機器の適正使用のための研修を主とした「医療機器安全管理指針Ⅱ」を策定いたしましたのでお知らせいたします。 医療機…
2014年12月2日 / 最終更新日 : 2014年12月2日 ja-ces2018 お知らせ 「日本臨床工学技士会マスコットキャラクター」のデザイン公募が開始されました。 「日本臨床工学技士会マスコットキャラクター」のデザインを公募いたします。 応募資格:当会正会員 募集期間:平成26年12月1日(月曜日)~平成27年1月20日(火曜日)(当日消印有効) 詳細…
2014年11月20日 / 最終更新日 : 2014年11月20日 ja-ces2018 お知らせ 医療機関等からの医薬品、医療機器又は再生医療等製品についての副作用、感染症及び不具合報告の実施要領の改訂について 厚生労働省医薬食品局安全対策課より、「 医療機関等からの医薬品、医療機器又は再生医療等製品についての副作用、感染症及び不具合報告の実施要領の改訂について」の周知文面が届きましたので、お知らせ致します。 詳細…
2014年11月13日 / 最終更新日 : 2014年11月13日 ja-ces2018 行政情報 医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の周知について 医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の報告窓口が、平成26年11月25日より独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に変更となりますのでお知らせいたします。 医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の普及・定着のため、…
2014年11月11日 / 最終更新日 : 2014年11月11日 ja-ces2018 行政情報 緊急安全情報等提供に関する指針の改訂 再生医療等製品が新たに定義されたことを受け、標記指針が改訂され、11月25日より適用される旨、厚労省安全対策課より周知依頼状が届きましたので連絡いたします。 緊急安全情報等提供に関する指針について &nbs…
2014年11月6日 / 最終更新日 : 2014年11月6日 ja-ces2018 行政情報 医療機器の添付文書の記載要領に関するQ&Aについて 厚生労働省医薬食品局安全対策課より「医療機器の添付文書の記載要領に関するQ&Aについて」の周知依頼がございました。 「医療機器の添付文書の記載要領の改正について」等関連の通知は、特に個々の医療機器によらず医…